クロジが定着するも 我が家の家計は 楽にならざりし
2021年2月20日
★ 今日は日中の気温が16℃にもなりました
。
少々早めに花見川を散策
しました。
散策を初めて2500歩歩いたところでお腹に調子が悪くなり自宅に引き返す羽目になりました
。
体調を整えて9時に再出発です
。
林道にはカシラダカが20羽以上の群れでブッシュの間を飛び回っています
。
林道の梅林に動くものを見つけました。
クロジのオスです
。
いつもの公園では今日もクロジのオス2羽が顔を出してくれました
。
帰りの林道でベニマシコのメスと再会しました
。
帰りに墓参りをして帰宅しました
。
午後からは買い物です
。
クロジが定着するも 我が家の家計は 楽にならざりし
★ 梅ジロ~!・・赤と白・・どっちが美味しい? at 子安神社花見川
毎年この時期になると自宅近くの子安神社の近くにある梅の木にメジロが蜜を吸いにやって来ます。
白梅と紅梅・・2種類の梅の木があり・・どちらの木にも蜜を求めてやって来ます。
ソムリエ・・梅ジロ~さん!・・赤と白・・どっちが美味しいですか。
クロジ:「ボンジョレヌーボの季節になった!」
クロジ:「樽出しの梅の蜜が上手い頃や・・」

クロジ:「わ~い!・・この蜜!・・3年物や!」
クロジ:「ワイ・・探し求めててん!」

クロジ:「白のなかでも・・・幻の白蜜って言われてるねん!」
クロジ:「スーパーや居酒屋には置いてまへんで!」

クロジ:「ん?・・・これはスパーリングの白蜜でんな?」
クロジ:「これはこれでイケまっせ!」
クロジ:「炭酸が口の中でシュワっとハジケますのや!」

クロジ:「ん?・・でもこのスパーリング白蜜・・コクがありまへんわ!」
クロジ:「誰か・・コルク開けっ放しにして・・気が抜けてまんがなぁ!」

クロジ:「次や!・・次は赤蜜や!」
クロジ:「赤は肉料理に合いまっせ!」

クロジ:「今日は鳥の唐揚げや言うてたから丁度よろしますわ!」

クロジ:「ちょっと飲み過ぎたみたいや・・」
クロジ:「味が何が何やら分からんようになってもうた・・」

クロジ:「あ・・腰もフラついてきてもうた!」
クロジ:「これがチドリ足言うんかなぁ?」

★ 今日は日中の気温が16℃にもなりました

少々早めに花見川を散策

散策を初めて2500歩歩いたところでお腹に調子が悪くなり自宅に引き返す羽目になりました

体調を整えて9時に再出発です

林道にはカシラダカが20羽以上の群れでブッシュの間を飛び回っています

林道の梅林に動くものを見つけました。
クロジのオスです

いつもの公園では今日もクロジのオス2羽が顔を出してくれました

帰りの林道でベニマシコのメスと再会しました

帰りに墓参りをして帰宅しました

午後からは買い物です

クロジが定着するも 我が家の家計は 楽にならざりし

★ 梅ジロ~!・・赤と白・・どっちが美味しい? at 子安神社花見川
毎年この時期になると自宅近くの子安神社の近くにある梅の木にメジロが蜜を吸いにやって来ます。
白梅と紅梅・・2種類の梅の木があり・・どちらの木にも蜜を求めてやって来ます。
ソムリエ・・梅ジロ~さん!・・赤と白・・どっちが美味しいですか。
クロジ:「ボンジョレヌーボの季節になった!」
クロジ:「樽出しの梅の蜜が上手い頃や・・」

クロジ:「わ~い!・・この蜜!・・3年物や!」
クロジ:「ワイ・・探し求めててん!」

クロジ:「白のなかでも・・・幻の白蜜って言われてるねん!」
クロジ:「スーパーや居酒屋には置いてまへんで!」

クロジ:「ん?・・・これはスパーリングの白蜜でんな?」
クロジ:「これはこれでイケまっせ!」
クロジ:「炭酸が口の中でシュワっとハジケますのや!」

クロジ:「ん?・・でもこのスパーリング白蜜・・コクがありまへんわ!」
クロジ:「誰か・・コルク開けっ放しにして・・気が抜けてまんがなぁ!」

クロジ:「次や!・・次は赤蜜や!」
クロジ:「赤は肉料理に合いまっせ!」

クロジ:「今日は鳥の唐揚げや言うてたから丁度よろしますわ!」

クロジ:「ちょっと飲み過ぎたみたいや・・」
クロジ:「味が何が何やら分からんようになってもうた・・」

クロジ:「あ・・腰もフラついてきてもうた!」
クロジ:「これがチドリ足言うんかなぁ?」

この記事へのコメント
17日、田中一村展に行ってきました。
田中一村は、かなり以前にNHKで紹介され実物の絵をみたいと思っていました。昨年、野鳥(野鳥の会)でも特集されておりましたが、一村作品は心なごむもので鳥たちの表情はいきいきとしていました。私は絵の才能は全くというほどないのですが、鳥や植物をスケッチをしてブログの中にアクセサリーとして利用したいと思っています(いつ実現するか判りませんが・・。)
明日は、いつものように葛西臨海公園を散策し、午後2時から「ヒクイナのシンポジウム」に参加します。