右半分 世界が明るく クッキリと
2021年2月26日
★ 今日は久しぶりに曇り空
です。
家内が歯医者に行くので私がオカメインコのお守りです
。
異物を齧らないように目を光らせています
。
家内の帰宅と交代に眼鏡市場に行きました
。
昨日新調した眼鏡の左のレンズが少々合わないようなので再加工してもらうことにしました
。
また検眼から始めました
。
チョット左のレンズを修正してもらいました
。
帰りにスーパーに寄って
鯵の握りとタラの芽の天婦羅を買って帰りました
。
右半分 世界が明るく クッキリと

★ 今年は大勢でお越しいただき有難うございました at 花見川林道
今年は花見川にこんなにも多くのカシラダカがいるとは知りませんでした。
林道を歩いているとブッシュから野鳥の群れが10羽ほど飛び立ちます。
どうやらカシラダカの群れのようです。
それから注意して散策していると・・10羽どころか30羽以上の群れが入っているみたいです。
準絶滅危惧種に指定されている都道府県もあるほどの野鳥です。
それが・・昨日から姿を現さなくなりました。
山に帰ったのでしょうか?
カシラダカ:「昨日・・新調した眼鏡・・今一やなぁ・・」
カシラダカ:「右目はクッキリ・・良う見えるけど・・・」
カシラダカ:「左は・・右ほどでもアラヘン・・・」

カシラダカ:「ワイ・・本当は左が効き目やねんけど・・・」
カシラダカ:「これから・・世の中・・明るう見るために右目で見ることにする」

カシラダカ:「右目で見てたら・・世の中・・こんなに明るいもんやと知らなんだわ!」
カシラダカ:「目がくらむような明るさや!」

カシラダカ:「何か・・心までウキウキしてきたわ!」
カシラダカ:「羽が生えて・・飛んでいきたい気分や!」

アオジ:「あいつ・・アホやなぁ・・」
アオジ:「世の中が明るいんやのうて・・白内障になってるだけや・・」

★ 来年も来いよ! 待ってるで! at 花見川
昔し小さい頃・・甲子園球場では高校野球の外野入場料はタダでした。
自宅から歩いて40から50分ほどで行けました。
夏休みはほとんど毎日・・高校野球を見に行き、小遣い銭でもらった10円を・・かち割氷5円で買っていました。
ジュースのかち割氷は20円だったと思います。
決勝戦を終えて選手が閉会式でバックスクリーンの国旗を降ろす時・・整列するのですが、観客が必ずかける言葉は「来年も来いよ!」でした。
キンクロウハジロA:「去年は夏の高校野球がコロナで中止になって残念やったなぁ・・」
キンクロウハジロA:「ワイのチームはシード校で優勝候補やってんぞ!」
キンクロウハジロA:「そのなかでも・・ワイは4番でピッチャーやってん!」

キンクロウハジロB:「知ってるで!」
キンクロウハジロB:「あんた有名やったなぁ!」
キンクロウハジロB:「打たれたら・・泣いて・・打てんかっても泣いてたなぁ・・」
キンクロウハジロB:「泣きのエース言われてたやろ?」

★ 今日は久しぶりに曇り空

家内が歯医者に行くので私がオカメインコのお守りです

異物を齧らないように目を光らせています

家内の帰宅と交代に眼鏡市場に行きました

昨日新調した眼鏡の左のレンズが少々合わないようなので再加工してもらうことにしました

また検眼から始めました

チョット左のレンズを修正してもらいました

帰りにスーパーに寄って


右半分 世界が明るく クッキリと


★ 今年は大勢でお越しいただき有難うございました at 花見川林道
今年は花見川にこんなにも多くのカシラダカがいるとは知りませんでした。
林道を歩いているとブッシュから野鳥の群れが10羽ほど飛び立ちます。
どうやらカシラダカの群れのようです。
それから注意して散策していると・・10羽どころか30羽以上の群れが入っているみたいです。
準絶滅危惧種に指定されている都道府県もあるほどの野鳥です。
それが・・昨日から姿を現さなくなりました。
山に帰ったのでしょうか?
カシラダカ:「昨日・・新調した眼鏡・・今一やなぁ・・」
カシラダカ:「右目はクッキリ・・良う見えるけど・・・」
カシラダカ:「左は・・右ほどでもアラヘン・・・」

カシラダカ:「ワイ・・本当は左が効き目やねんけど・・・」
カシラダカ:「これから・・世の中・・明るう見るために右目で見ることにする」

カシラダカ:「右目で見てたら・・世の中・・こんなに明るいもんやと知らなんだわ!」
カシラダカ:「目がくらむような明るさや!」

カシラダカ:「何か・・心までウキウキしてきたわ!」
カシラダカ:「羽が生えて・・飛んでいきたい気分や!」

アオジ:「あいつ・・アホやなぁ・・」
アオジ:「世の中が明るいんやのうて・・白内障になってるだけや・・」

★ 来年も来いよ! 待ってるで! at 花見川
昔し小さい頃・・甲子園球場では高校野球の外野入場料はタダでした。
自宅から歩いて40から50分ほどで行けました。
夏休みはほとんど毎日・・高校野球を見に行き、小遣い銭でもらった10円を・・かち割氷5円で買っていました。
ジュースのかち割氷は20円だったと思います。
決勝戦を終えて選手が閉会式でバックスクリーンの国旗を降ろす時・・整列するのですが、観客が必ずかける言葉は「来年も来いよ!」でした。
キンクロウハジロA:「去年は夏の高校野球がコロナで中止になって残念やったなぁ・・」
キンクロウハジロA:「ワイのチームはシード校で優勝候補やってんぞ!」
キンクロウハジロA:「そのなかでも・・ワイは4番でピッチャーやってん!」

キンクロウハジロB:「知ってるで!」
キンクロウハジロB:「あんた有名やったなぁ!」
キンクロウハジロB:「打たれたら・・泣いて・・打てんかっても泣いてたなぁ・・」
キンクロウハジロB:「泣きのエース言われてたやろ?」

この記事へのコメント
マーちゃんのお守りご苦労様です。
明日、朝9時頃に、私も三番瀬にズグロカモメを見に行こうと思います。源さんも行かれますか。お会いできたらうれしいです。